スポンサードリンク
3週で劇的に人生が変わる!簡単セルフコーチングの14日目ですよ。
セルフコーチング順調ですかー?
なんと私はうまく進んでないんですー。
急な用事が重なったり、増えたりと・・・
予定外のことがおきるのはなかなか避けられませんよね。
今日はそういう場合、どうしましょ?
という視点で書いてみたいとお見ます。
- 突然のオジャマさんは先にすます
- 「空き時間」をあらかじめつくる
- 思い切って、自分のやりたいコトの最優先にする
では、詳しくみていきましょう。
目次
3週間で劇的に人生が変わる!簡単セルフコーチング14日目
前回の記事
突然のオジャマさんは先に片づける
ちゃんと計画をたてて、やる気もたくさんあって、
この通りにやれば、目標に達成するぞ!
なんて思っているとやってくるのが
突然のオジャマさん!
あなたかがやりたいコトに進めないようにしてきます。
- 「あれ?今日のおかずない!」ちょっとしたカイダシ
- 「ねー、電話してもいい?」親友からのソウダン
- 「おや?思ったより時間かかる!」大幅なミツモリチガイ
- 「パソコン何もしてないのに壊れた」わいて出てくるタノマレゴト
- 「あと10分だけ・・」出来心からのネボウ
- 「ん?なんかだるい・・」気がつくとなってるカゼ
- 「あー、なんかやる気おきない」純粋なタイダ
そんなオジャマさんを片づけないと
自分がやりたいコトにとりかかれない・・・
って経験ないですか?
私はあります!
でも、仕方ないときもありますよねー。
そういう時は、迷わず突然のオジャマさんを退かすことを
最優先にしましょ。
でも、そういう時のために
「保険」をかけておきましょうね。
「空き時間」をあらかじめつくる
突然のオジャマさんは、
文字通り突然やってくるのので、
やってきた場合にそなえて
「保険」をかけておくことにしましょう。
具体的にすることは、
「空き時間」を作っておくことです。
早起きして30分ジョギングしようと思ったのに
ネボウしてしまった時のために
→夕食後の10分~15分「空き時間」と作っておく
親友からのソウダン電話で
勉強が2時間できなかった時のために
→毎日1時間の勉強時間+15分~30分「空き時間」を作っておく
毎日15分コツコツ部屋の片づけしてたのに
カゼひいて寝込んでしまったときのために
→毎日15分の部屋の片づけ+5分~10分「空き時間」を作っておく
このように
自分がしようと思った時間に
自分がやりたいコトができなかったときのために、
あらかじめ「空き時間」をつくっておいてください。
そうすると、計画がうまくいかなかったときに
慌てることもなくなりますから。
ポイントは1つ。
やるはずだった時間を一回でとりもどそうとしない。
30分やるはずだった時間を次にとりもどそうとすると、
30分+30分=1時間で、急に重荷になってしまいます。
それよりは、
30分+15分=45分を2回
30分+10分=40分を3回で
自分に無理なく、重荷にならないようにしてくださいね。
思い切って、自分のやりたいコトの最優先にする
計画としては最高だと思ったのに、
何故だか計画通り全然すすまない・・・
って経験ないですか?
私はあります!(2回目)
そういう時は、計画を思い切ってガラリと変えて
自分のやりたいコトを最優先にしてみましょう!
私の場合ですと、
なんだかこの一週間、本の執筆がうまく進みませんでした・・・
カイダシ、ミツモリチガイ、タノマレゴト、ネボウ、カゼ、タイダ・・・
ほとんどのオジャマさんがやってきたんですけども、
それを片づけている間に自分のやりたいコトが全然できませんでした・・・。
でも、オジャマさんにいつも対応していては
いつまでたっても、自分の目標は達成できません!
3週間まで残り1週間なので、
自分に負けないように、他に流されないように、
心を強くもつことが大切です。
ということで、
思い切って自分のやりたいコトを最優先にしてみます。
4日後にまた報告しますので、楽しみにしていてください。
当初の2週間後の目標:22章ぜんぶ、添削をおわらせる。
2週間後のいまの現状:章の中の構成をねっているところ。
そして、
当初の3週間後の目標:コーチングの本の原稿を仕上げる!
でした。
そこにできるだけ近づけるようにします!
ミツモリチガイがちょっと怖いですが、なるべく仕上げます!
みなさんも、あと一週間ですが、一緒にがんばりましょうね!
まとめ
- 突然のオジャマさんは先にすます
- 「空き時間」をあらかじめつくる
- 思い切って、自分のやりたいコトの最優先にする
今回のテーマは
突然のオジャマさんとの付きあい方
を中心にお伝えしましたよ。
では、次回は18日目にお会いしましょう。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
シェアしていただけるとすごくうれしいです!
この記事を書いた人

- “想い”を叶えるコーチ、かっきぃです。仙台在住の早生まれ。子どもから大先輩までコーチングで“想い”を叶えるお手伝いをしています。『子どもが言うこと聞かない~。』『もっと幸せになりたい~!』なんて方は、気軽にご相談下さい。待ってます。⇒かっきぃに相談してみる
最新記事4件
2015.06.22コーチング100倍学力が上がる勉強法は2つの言葉を禁句にするだけ②
2015.06.21コーチング子どもの勉強にすまいる学習会をオススメする理由
2015.06.15コーチング100倍学力が上がる勉強法は2つの言葉を禁句にするだけ①
2015.06.13コーチング人前で緊張しない方法~3秒で唱える究極の呪文~
Wow! Great to find a post knniockg my socks off!