スポンサードリンク
3週で劇的に人生が変わる!簡単セルフコーチングの4日目ですよ。
夢を叶えると決めたのはいいけれども、
本当にこのペースでいいかなと不安を感じるときでもあります。
4日目にすることは、次の4つ。
- 4日目の「いま」の確認
- ジャマモノを見つける
- 他にできることを探す
では、詳しくみていきましょう。
目次
3週間で劇的に人生が変わる!簡単セルフコーチング4日目
4日目の「いま」の確認
3週間後の夢にむかい始めたばかりですが、
4日目の「いま」をあらためて確認してみましょう。
3週間で劇的に人生が変わる!簡単セルフコーチング1日目
で決めた3日以内でできることの確認です。
1週間後、2週間後の目標を決めてから
「3日以内でできること」を決めてもらいました。
「3日以内でできること」を達成したひとや
それ以上できたひとは、このペースで大丈夫だと思いますよ。
もし、この「3日以内でできること」ができなかったのなら
もう一度1週間後の目標から決めなおした方がいいかもしれません。
例えばダイエットの夢で、
1週間後の目標が「2kg減らす」だったのに、
3日以内にできること「1kg減らす」ができなかったとします。
そこで
「1kgも減らす」という目標を達成できなかったからといって
自分はなんてダメな人間なんだと落ち込まずに、
まずどうしたら1kg減らすことができるかを見つめてみましょう。
ご飯を1/4減らすでもいいですし、
間食を菓子パンから、グミやガムやアメに変えてみるだとか
「がんばらなくてもできること」をすることが大切です。
私の場合は、まずは、1日2章ずつ書きたい内容を書く!でした。
書きましたよ!
「コーチング」の本の内容、
22章全部書きなぐりですが、はきだしました。
あとは、また1章に戻って、
読みやすい文章にする、足りない部分を足すなど
再構成することになります。
ジャマモノを見つける
まずは3日以内でできることの壁になったジャマモノを見つけます。
ダイエットだったら、
- 家にお菓子がたくさんあった
- 家族がどんどん食べ物をすすめてくる
- 運動するための1歩がでない
- ストレスを理由に食べてしまう
- お付き合いで外食が多かった
こんなジャマモノがいるのでしたら、
ひとつずつ「ジャマだよ!」ってどかしてあげることが大切です。
私の例)
まだ書く時間をとれそうなので、執筆時間を30分増やす。
30分ができたら次は1時間に増やす。
急に全部のジャマモノをどかすのは難しいと思いますので、
ひとつずつ、できることからやっていきましょうね。
他にできることを探す
こちらは、思ったより進めたひとのための項目です。
余裕をもって進めたひとで物足りないなってひとは、
もう少しできることを足しましょう。
ダイエットなら
- 毎日1km走る→2km走る
- 間食を少しやめる→間食を全部やめる
- 炭水化物を減らす→野菜をたくさんたべる
これも負担のないように決めてくださいね。
まとめ
- 4日目の「いま」の確認
- ジャマモノを見つける
- 他にできることを探す
今回はおもに3日間の自分をみつめなおすことがテーマでした。
たった3日間ですが、いままでの夢へ進んでいない3日間とは
ぜんぜん違った意味のある3日になったと思います。
できれば、寝る前に自分と夢をみつめなおす時間をつくることが
夢へ近づくことに大切なことだと思いますよ。
では、次回は7日目にお会いしましょう。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
シェアしていただけるとすごくうれしいです!
この記事を書いた人

- “想い”を叶えるコーチ、かっきぃです。仙台在住の早生まれ。子どもから大先輩までコーチングで“想い”を叶えるお手伝いをしています。『子どもが言うこと聞かない~。』『もっと幸せになりたい~!』なんて方は、気軽にご相談下さい。待ってます。⇒かっきぃに相談してみる
最新記事4件
2015.06.22コーチング100倍学力が上がる勉強法は2つの言葉を禁句にするだけ②
2015.06.21コーチング子どもの勉強にすまいる学習会をオススメする理由
2015.06.15コーチング100倍学力が上がる勉強法は2つの言葉を禁句にするだけ①
2015.06.13コーチング人前で緊張しない方法~3秒で唱える究極の呪文~
Frankly I think that’s abuetsloly good stuff.