スポンサードリンク
風邪ひいちゃいますよねー。
どんなに気をつけてても
小さい頃から何回もなってるのに・・・。
ノドが痛いだけでテンションが下がるし、
周りにも迷惑かけちゃいますし。
そんな私たちには切ってもきれない関係の「風邪」について
今回はまとめてみました。
目次
風邪を早く治す基本の8つと一番大切なコト
手洗いとうがいをする
手洗いは、細菌やウィルスを予防するので
身体にはいってくるのを防ぐ効果がありますよ。
うがいは、のどについた細菌やウィルスを洗い流してくれるので
これ以上、風邪をわるくしないようにしてくれます。
ビタミンCをとる
風邪をひくと、身体の中のビタミンCがたくさん失われます。
その分、ビタミンCをたくさんとりましょう。
ビタミンCは、白血球を活性化するので、
細菌やウィルスなどの敵から身体を守ってくれます。
オススメは、100%オレンジジュースです。
タンパク質をとる
栄養をたくさん運んでくれます。
ついでに、老廃物もたくさん運んでくれます。
私は風邪をひいたときは、お肉をたくさん食べます。
食べられるときは、ステーキとか。
水分をこまめにとる
とくに熱があがったときですね。
汗などでたくさん水分が失われるので、
吸収しやすい、スポーツ飲料などがいいです。
私の場合は、
100%オレンジジュースとスポーツ飲料を
7:3くらいで飲んでます。
スキあらば寝て休む
やっぱり静かに身体を休めるのが大切です。
身体を起こしているだけでも、けっこう体力をつかうので
眠くなくても横になってじっとしているのが一番です。
その際に、
怒り、悲しみ、心配事など嫌な感情もなるべくなくして
楽しいことを思い浮かべながら休むとより良いですよ。
身体を温める
温めると、血液の流れが活性化するので、
栄養素をたくさん運んで、老廃物もどんどん流してくれますよ。
風邪薬はなるべく飲まない
市販の風薬や、熱冷まし、痛みどめはなるべく飲みません。
それらを飲んでしまうと、
せっかく身体さんが自分で治ろうとしているのに
それをジャマすることになるからです。
そんなジャマばかりしていると、
身体さんがなまけて弱くなってしまいますからね。
風邪は自然に治すものです!
とりあえず笑う!
笑うことは、免疫力をものすごく高めてくれます!
楽しくなくても無理してでも笑ってください。
だんだん楽しくなってきますから!
笑ってさえいれば、
風邪はいつのまにかどこかへいなくなってしまいますよ。
私が風邪をひいたときに一番大切にしていること
私が風邪をひいたときにまず思うことは
「なぜ風邪をひいてしまったんだろう?」
です。
風邪をひいたということは、
きっと自分の行いに原因があったんだろうと考えます。
- 風邪をひいているひとの近くにいた
- 無理して身体をうごかしてしまった
- 我慢してストレスをかかえてしまった
- 不摂生をしてしまった
自分では大丈夫だと思っていても、
身体さんはNGをだしていたのに気づかなかった。
そんな自分にいつも反省しています。
風邪に限らず、すべての病気やケガのおかげで
身体さんに感謝するきっかけをいただいています。
「身体さん、私が無理していることを気づかせてくれてありがとう。
そして、いつも私の助けになってくれてありがとう。」
まとめ
風邪をひいたときに一番大切なコトは
手洗いとうがいをし、ビタミンC、タンパク質をとり、水分をこまめに、
スキあらば身体を温めて休み、熱冷ましはなるべく飲まず、とりあえず笑う!
そして、身体さんにいつも助けてもらっていることに感謝をする。
読んでくださって、いつも本当にありがとうございます。
シェアしていただけると、すごくうれしいです!
この記事を書いた人

- “想い”を叶えるコーチ、かっきぃです。仙台在住の早生まれ。子どもから大先輩までコーチングで“想い”を叶えるお手伝いをしています。『子どもが言うこと聞かない~。』『もっと幸せになりたい~!』なんて方は、気軽にご相談下さい。待ってます。⇒かっきぃに相談してみる
最新記事4件
2015.06.22コーチング100倍学力が上がる勉強法は2つの言葉を禁句にするだけ②
2015.06.21コーチング子どもの勉強にすまいる学習会をオススメする理由
2015.06.15コーチング100倍学力が上がる勉強法は2つの言葉を禁句にするだけ①
2015.06.13コーチング人前で緊張しない方法~3秒で唱える究極の呪文~